こんにちは、爆買いおじさんDEKAEです。
基本的に「モノは使えりゃ何でもいい」スタンスの私、日用品の買い物は百円均一などで済ましがち。
見た目のオシャレな消耗品はテンションが上がりそうですが、使い続けるのもお金がかかるしなぁと思っていました。
ところが、これがオシャレで安いとなると話は別。そんなコンセプトを掲げる雑貨店に行ったら、案の定の爆買い案件でした。
オーサム・ストア AWESOME STORE
オーサム・ストアは(株)レプレゼントが手がけるプチプラ雑貨店。東日本を中心にショッピングモールなどに店舗を増やしています。
2021年、グローバル旗艦店と銘打ったAWESOME STORE TOKYOを渋谷・道玄坂に開店しました。
まんまアメリカ、とりわけニューヨークをイメージした内装。1階は地下鉄、2階はブルックリンの街並みを表現しています。
2階にはラジオブースのようなものまで。
ここでインスタライブなどを行ってリアルタイムの商品紹介も発信するという、広告を兼ねた店舗なのです。
商品もどこかアメリカンでキッチュなデザインであふれており、見て回るだけで楽しい空間のオーサム・ストア。
実際に店舗を訪れると、どの商品も驚くほど低価格なことに驚きます。自社で商品企画・デザインまで行うことで製造コストをおさえているそうですよ。
さらに品ぞろえも豊富。消耗品、食べ物から家具まで、買いたいものリストに入れていたものが一気に揃ってしまいそうです。
てなわけでついつい買い物が進んでしまうお店ですが、こちらで私が購入したものを勝手に披露していきます。
衛生用品
今回AWESOME STOREに行こうと思い立ったのは、これのためと言っても過言ではない。
映画ティッシュ、327円です!!(税込価格、以下同様)
このままその辺に転がしといても恰好がつくという爆イケパッケージ。
ティッシュケースまでは必要ないけど、いかにもティッシュみたいなビジュアルの箱を置いとくのも何だかなぁ…という方にうってつけです。
ついでにウエットティッシュ(88円)も調達しときました。だって安いんだもの
アルコール入り・なしが選べるという親切商品です。
掃除グッズ
AWSOME STOREで最強なのがお掃除グッズ。重曹やセスキソーダなど、凝ったデザインのパッケージのものは思わず揃えたくなるほどです。
重曹とか、よく売られているのはやたらデカくて使いきれないんですが、こちらのプロダクトはすべて小サイズなので使い勝手がよろしい。
今回買ったのは以下のもの。
スポンジ5個セット(165円)。5個とも柄が違うっていうのが楽しいですね。
なんか異様に評判がいいので買ってみました。洗剤がなくても油汚れまで落としてくれる、という話でしたが…
とりあえず炒め物をしたフライパンを拭いてみたら、一発で終了しましたw
まぁ、洗う前に油汚れを拭うことで楽になったのは確かですが、使い方合ってんのかな?使い捨てではさすがにコスパが悪すぎる気が…
1枚ずつはこの薄さなので、洗剤をつけてもほぼ泡立ちません。
ナマモノを切った包丁とかまな板に洗剤なしってのもちょっと無理なので、普通のスポンジの補助的に使うのが正解かも。
キッチンクロス3枚セット(319円)。
食器拭くやつです。百均で買った5枚セットのものを10年ぐらい使い続けており、さすがにどーなの?と思ったのでこの機会に新調しました。
トリコロールカラー×3色。無駄にフランスカラーのやつがいいね。
一度洗濯するとほつれが目立ったので、あまり長持ちはしない予感です。
ウィンドウクロス(209円)。
文字通り窓を拭くマイクロファイバーです。
私集合体が苦手なので、鏡とか水回りとかのいわゆる水うろこが嫌いなのです。そういうのを取るのにも最適。
そして!個人的にこーゆーの欲しかった度No.1のこちらっ
自立するゴミ袋15枚入りっ(165円)!
ベッド周りとかおトイレとか、ゴミ箱置くほどじゃないけどゴミ捨て場が欲しいなぁ…みたいなところにドンピシャなんですよ。
同じく自立する水切り袋もあり、三角コーナーがなくても台所を清潔に保てて便利そう。
調理器具
シリコンお玉(429円)。完全にM○JIでバカ売れしているアレのパクリですねw
大さじが計れるほか、程よい重みもグッド。煮込み料理を混ぜるのにも便利だし、ソースなどは余すところなくすくえて優秀です。
さすがにすまし汁などを注ぐにはちょっと注意が必要そうなのと、洗ったあとに布で拭くとほこりまみれになる点が不便ですが…自然乾燥ですね。
食器はもちろん鉄製調理器具が豊富なので、アウトドアデビューなんかにも良さそうです。
お菓子
お菓子やレトルト食品も充実しています。
おかき(105円)。いくつか種類があってだいたい変なネーミングです。パッケージも女子向けって感じ〜。
「バジリ子&酢ザンヌ」はサワークリーム味のポテチのようでアガるフレーバーでした。
紅茶リーフクッキー(105円)。自分で作れそうな感じですが、まぁ安いからしょうがないっすねw
ポポポポポップコーン(237円)。SNS映えはするかもしれませんが…あまり食欲のわかない色←
これは爆買いに付き合ってくれた同行者が「食べたい」と言ってついでに買ったものなので、私は食べてませんw
ハーブ栽培キット
パクチー栽培キットぉ(437円)!
依存症レベルで好きなパクチーですが、買うと高いですからねぇ。って栽培キットのほうが全然高いやんけ!まぁ可愛いからいっか!
必要なものと説明書はすべてパッケージされており、すぐに栽培を始められます。
真夏と真冬は避けたほうが無難のようですが。
まずはプランターに培養土を開け、ぬるま湯を入れてしばし放置。
うわっめっちゃ膨らんできた!
不織布を取り除き、耕すイメージで混ぜながら平にしていきます。
安心のサカタのたね。
実はパクチーの種として売られているものは「殻」です。この殻の中に種が2つ入っているので、植える前に指で軽くつぶして殻にヒビを入れておくと発芽が早いですよ。
種はダイレクトに水が触れたほうがいいので、少し露出するくらい浅めに植えるのがポイント。
注意点として、プランターに水切り穴がありません。水をやりすぎると根腐れするおそれが。
5日ほどで発芽しました!収穫までおよそ2ヶ月…根気が求められますね。
バジル、ペパーミントもあります。
文房具
これすばらしくないですか!
ご祝儀袋なんてものまであるんです(429円)!もはやまったくアメリカ関係ないけどね!
めでたい鯛柄をチョイス。計3種類ありました。
こちらは折り畳みPCスタンド(1,078円)。
高さ調整できるし、滑り止めも付いているのが優秀。これの導入によりPCでの作業効率が飛躍的に改善しました。
タブレットも置けるので、動画鑑賞などに最適。
折り畳みスツール
ものすごく必要としていたやつ(1,408円)!
ずっと探していたのですが、ついに私好みのPOPなデザインのものを発見っ←
そんなもん買ってどーすんの?などと野暮なことは聞かないで。使うんです!←
いい感じやん
おわりに
今回の買い物合計、〆て5,500円ぐらいでした。
「無くても困らないけれどあると便利」なグッズばかりなので、爆買いしても罪悪感がないのがいいですね♪←
安かろう悪かろうの部分も多少はありますが、使い捨てのものでもちょっと可愛いほうがテンション上がるよね、てなときにはぜひ覗いてみてくださいね。
オンラインストアもありますよ~(回し者ではありません)
関連記事
おしまい