ニッチでごめんね

A pulp information about lesser-known world

ものすごい台湾的茶藝館が自由が丘にあったんだが!【台湾席茶 蓮月庭】

你好、DEKAEです。

日本人の旅行先としてはメジャー・オブ・メジャーである台湾。当地に赴けば飽きるほど台湾茶を楽しんでくる、という方も多いことでしょう。

実は、東京が誇るスイーツの都・自由が丘にも、訪れる人を極上のひとときへと誘う茶藝館があるのです。

台湾席茶 蓮月庭/自由が丘

概要

名前からもう素敵な蓮月庭は、台湾人のご店主による本格台湾茶専門店。

自由が丘駅のロータリーを少し左に進んだところ、ヒロ通りのさらに路地を入ったところにひっそりと構えています。

…えっ入り口ここ!?という感じ。

初めて訪れると、間違いなくここで右往左往することでしょう。

なんか極めて自由が丘的なエントランス…。おじさんが一人で入るようなところじゃない系かな?

などと独りごちつ、入り口でしばしメニューをガン見してから入店すると、店員さんたちが感じよく挨拶してくれました。

無事席について、ほっと一息つきながら改めて店内を見渡すと…

待たれよ。おしゃれすぎてこわいが

美しく並べられた茶器の数々、店中を彩る花々、照明…すべての空間演出が完璧すぎて、ちょっとドキがムネムネします。

本場台湾に近年オープンしているお茶屋さんも異様にモダンでスタイリッシュな店が多いんですよね。こちらもまさにその系譜といいますか…

以前、高雄の半九十茶屋に入ったとき、雰囲気に圧倒されて挙動不審になったのを思い出します。

六合夜市と瑞豊夜市のギャップにびっくり【台湾・高雄】

碗茶

蓮月庭のお茶は、主に席茶(シーチャ)と碗茶(ワンチャ)の2種類です。

こちらのイチオシである席茶は、本格的な茶器で台湾茶藝の神髄を味わうというもの。

碗茶は一杯のお碗でいただくもので、お値段も席茶の半分ほどです。

席茶は人と会話しながらゆったり味わうべきもののような気がします。今回は一人で訪れたし、まずは碗茶をお願いすることに。

お品書きを見ると、何やらレベル高そうなお茶がたくさん。とにかく漢字だらけでよく分からなかったので(笑)もっともベーシックな蘭奇烏龍茶(1,080円)にしました。

まずは大きな土瓶が運ばれてきて、目の前で直火にかけられています。

これがストーブ的な効果を発揮。真冬に行ったので温かくて良かったですが、真夏だとどうなるんでしょう。

土瓶から立ち上る湯気を眺めていると、お茶の一式も運ばれてきました。

ぅわ~お、目にした瞬間思わず拍手しそうになりました。

金継ぎがしてある器をあえて使用するという…ここにもオーナーのセンスが光りますね。

レンゲですくって茶杯に入れ、飲むというスタイル。

最初に淹れてくれたお湯がなくなれば、土瓶からつぎ足せます。そうやって茶葉の味がなくなるまでは、熱々のお茶をゆっくり楽しめるわけですね。

お代わりの際、土瓶がすっごい重たいので気を付けて。蓋のつまみも熱を帯びてますので、軽く触って温度を確かめておいたほうがいいでしょう。

お湯がなくなれば足してくれるそうです。

と言っても、かなりデカイ土瓶に並々お湯が入っているため、そうそう無くならないとは思いますが…笑

その前に茶葉のほうが終わってしまうでしょう。

甜點(甘味)

お茶だけでなく、台湾料理やお茶請けの甜點(甘味)もぜひ試してみたいところ。

冬期限定の暖意飄香湯圓(お茶とセットで860円)。もはや名前を覚える気もなかったけれど、レシートに書いてあって助かりました。笑

何かというと説明しづらいのですが…台湾のだんごです←

白玉よりもっとやわい生地にあんが包まれたもので、温かい蜜に漬かってやってきました。

白いほうには黒ごまあんが、緑のほうには台湾スイーツによく乗っている緑のきなこっぽいもののあんが入っています。ボキャ貧すぎてつらいwww

蜜もしっかり甘いんですが、人工的な甘みではなく身体が喜ぶ味…。

接客や内装の抜かりなさもさることながら、口に入るものは特に丁寧に作られていることがよく分かります。

お土産

美しき茶器や、日本では貴重な台湾のお茶が店頭で購入できます。手作りのお菓子も販売されていますよ。

蓮月庭特製パイナップルケーキ(360円)をひとつ買って帰りました。

形がパイナップルってところがまず良いですよね。

しかも、葉の部分には台湾茶の茶葉が練り込まれているのです!3種のフレーバー(烏龍茶、普洱茶、紅茶)から選べますよ。

今回は「日月潭紅茶」にしました。台湾って紅茶も美味いんじゃよねぇ…

じっくり煮詰めたパイナップルの甘さが口いっぱいに広がります。

余計な甘味料がないため、酸味もしっかり。生地には発酵バターが使われており、口どけも上々です。

葉の部分は紅茶の味が濃厚で、一緒に食べるとさらに贅沢な味わいになりました。

大きさのわりにそれなりのお値段しますが、上質な素材から手間ひまかけて作られていることを考えると妥当といったところか。

箱入りもあるし、手土産向きかもしれません。常温で10日前後、冷凍なら1ヶ月持ちます。

台湾席茶 蓮月庭食べログ

平日は12:00~18:00、週末と祝日は19:00までの営業。不定休です。

最新情報はInstagramで更新されているほか、公式サイトもオシャレ。こちらから通販利用も可です。

おわりに

極上の空間で素敵すぎる茶器を用いて、心行くままに茶を楽しむ…とてつもない非日常感を味わえて大変満たされました。

最初にお品書きを開いたときは値段を見てぶっ倒れそうだったのですが、この体験ができるなら納得。

何より台湾のお茶って、なんというかきれいな味がしますよね。身も心もリフレッシュされるような。

「席茶」は2人で共有OKとのことですので、興味のある人を誘って再度お邪魔したいものです。

春秋は外席も最高そう〜。

関連記事

www.niche-dekae.com

 

おしまい