日本ディープ紀行
東新宿の山西亭には、なかなかお目にかかれない山西省料理のメニューがずらり。しかもお手頃価格でおいしいという、エスニック好き狂喜乱舞の名店です。
荻窪駅ほど近くの雑居ビル。その地下には異様に怪しい世界が――と思いきや、そこは美味しい料理とハイテンションなお姉さんが楽しい都内屈指のマレーシア料理店でした。
新宿区・中野区にまたがる哲学堂公園は、市民の精神修養を目指すという斬新なコンセプトをもつ「哲学のテーマパーク」。無料なのに見どころ満載、植栽もすばらしい!
日本で唯一のパラグアイ料理レストラン「アミーゴ」。ラテン全開のオーナー夫妻が作る温かい空間で、南米の肉料理を味わいます。
ウズベク・キルギスレストラン『ヴァタニム』で期間限定のモロッコフェアをやっていたので、なぜかタジン鍋を注文してしまいました。
五反田にあるケニア料理レストラン「マシューコウズ・バッファロー・カフェ」では、ケニア出身のシェフによる本格的なアフリカ料理をいただけます。
「リトル・ヤンゴン」高田馬場。2020年10月に新しいミャンマー料理店がオープンしました。ランチタイムにはリーズナブルなビュッフェを楽しめます
横浜市鶴見区は知る人ぞ知る沖縄&南米タウン。中でも活気づいているのが、美味しい・安い・温かいと三拍子そろったペルー料理店KOKY'S(コキス)です。
西武新宿線沿線にある新井薬師の参道は、食べ歩きが楽しい散歩道でもあります。中野ブロードウェイに来たら、ぜひ足を延ばしたいスポットです。
小籠包の中でも特にスープたっぷりの灌湯包は、中国の揚州(現・江蘇省)発の小吃です。新大久保の裏路地「イスラム横丁」でひっそりいただきます。
東京のリトルヤンゴン・高田馬場にあるババミャンマーヌードルは、その名の通りミャンマー麺料理の専門店。思いがけずバラエティ豊かな麺メニューにテンションが上がります。
東中野の住宅街にぽつんと佇む『コ.トゥ.タモ.ペヴァ』ではおひとりでもリーズナブルなロシア料理を楽しめますよ。
南池袋の一角に突如現れたスリランカ、その名も「フロリダ亭」では、絶品バナナリーフカレーをお手頃価格でいただけます。ディープな雰囲気と合わせてお楽しみください。
「リトル・ヤンゴン」の異名をとるミャンマー人街、高田馬場で見つけたビルマ族のレストラン。そこではなんと、世にも珍しいミャンマー料理のランチビュッフェを提供しているのです。
空を飛びたい――誰もが一度は夢見るこの思いを、世界で最初に叶えたのが気球です。そんなロマンあふれる乗り物での上空散歩を、東京近郊で体験してまいりました。高所恐怖症なのに。
日本で唯一、3県の境界線を歩いて渡れる「三県境」が関東にあります。駅近で気軽に県を跨いじゃいましょう。
都心からおよそ2時間、美しい渓谷でハイキングを楽しめる奥多摩。そんな爽やかスポットに、じめっと廃墟が眠っているのをご存知ですか。
代々木上原の東京ジャーミィは、日本人にイスラム文化を伝えるべく建てられたオープンなモスク。ゴージャスな礼拝堂はもちろん、マーケットやカフェなど信者でなくても楽しめるポイントがてんこ盛りです。
政治的にもめ事が多く、なかなか気軽に行けないイラン。ならば食文化から理解を深めるべく、東京にあるイラン料理専門店に出かけてみませんか。
アジアという認識はあっても、いまいちイメージのわかない島国スリランカ。そのカレーはとても優しく、舌の上で複雑なハーモニーを奏でる芸術的な一品なのです。そんなスリランカカレーを東京で味わってみませんか。
新宿区早稲田にある漱石山房記念館に行ってきました(グッズのポストカード目当て)。
関東の霊峰・筑波山に、忘れ去られた遊園地があると聞いてやってきました。一見廃墟のような「ガマランド」ですが、実は1つだけ現役のアトラクションがあり…?
東京で複数店舗を構えるサライケバブは、コストパフォーマンス・メニューの豊富さともに他と一線を画すケバブ屋です。
日本でも流行中の南インド料理。その草分け的存在のお店が西新宿にあります。おしゃべりなオーナーのもてなしも楽しい「ムット」で、本場のティファン(軽食)やミールスをいただきましょう。
東京で皿うどんが食べたくなったら、長崎飯店を訪れるが吉です。
江古田の不思議なレストラン「アランダルース」は、スペイン・モロッコ料理の専門店。一人ではなかなか食べづらいパエリアとタジンが週末ランチでも気軽に頂ける稀有なお店です。
新宿区中井にある林芙美子記念館と、その周辺にある8つの坂道の"放浪記"です。
東京で唯一のチリ料理レストラン「カーサ・デ・エドゥアルド」は、オーナーのエドさんの人柄が光るアットホームな場所。ふらりとランチにお邪魔してみました。
毎月21日に開催される東寺縁日は、「弘法市」とも呼ばれる蚤の市。京都最大規模の蚤の市であるだけでなく、全国の縁日の起源であるとも言われています。ここに集まるお店も人も、なかなか個性的…?
新大久保のジャワ食堂MONGGO MORO(モンゴモロ)でムスリム体験!ラマダン明けスペシャルの「ロントン」をいただきました。インドネシア風ちまきとチキンによるマイルドな世界です。